研究業績一覧

[ Japanese / English ]

 


  • 【著書】
    1. 「電気高工学ハンドブック(第7版)」: 39編 自動車,5.自動車システム,「5.3.1 電力の貯蔵と制御」2013年10月
    2. 「スマートグリッドにおける需要家施設のサービス・インフラ技術」:スマートグリッドにおける需要家施設のサービス・インフラ調査専門委員会編,電気学会技術報告,「3.5 未利用エネルギーの電気変換有効利用」P.30-33, Vol.1332, 2015年1月
    3. 「自動車用スマート電力マネジメント技術」:自動車用スマート電力マネジメント調査専門委員会編,電気学会技術報告,「5.充電インフラの動向について」,Vol.1268, pp.27-36, 2014年10月
    4. 「需要設備向けスマートグリッド実用化技術」:需要家設備向けスマートグリッド実用化技術調査専門委員会編,電気学会技術報告,「5.5 新エネルギーとEMS」P.75-78, Vol.1283, 2013年5月
    5. 「自動車用電力マネジメント技術」:自動車電力マネジメント調査専門委員会編,電気学会技術報告,「5.外部電源との協調」,Vol.1268, pp.29-38, 2012年11月
    6. 「自動車用電源システム技術」:自動用電源自動車用電源システム調査専門委員会編,電気学会技術報告,「6.蓄電、給電の技術動向」,Vol.1202, pp.27-41, 2010年10月
    7. 「自動車用電源システムマネジメント技術」:自動車用電源システムマネジメント調査専門委員会編,電気学会技術報告,「5.電源システムを支える要素技術のロードマップ」,Vol.1121, pp.21-35, 2008年07月
    8. 「自動車用次世代玄々システムのロードマップ」:自動車用次世代電源システム調査専門委員会編,電気学会技術報告,「4.配電系のロードマップ」,Vol.1049, pp.17-25, 2006年3月

  • 【受賞等】
    1.  1991年10月  (財)東電記念科学技術研究所国際技術交流援助成
    2.  1993年10月  (社)電気学会創立100周年記念国際会議出席助成
    3.  2000年 7月  電気自動車研究会「電気自動車奨励研究賞
    4. 2010年 4月  電気学平成22年度優秀技術報告賞(自動車用電源システムマネジメント調査専門委員会)
    5.  2010年 4月  電気学平成22年度優秀技術活動賞(自動車用電源システムマネジメント調査専門委員会)

  • 【国内誌論文】
    1. 小蝠カ子 : "連載特集:スマートグリッドの需要家側と供給側の全般・共通技術9",「スマートグリッドとエネルギー貯蔵」,電気設備学会誌,Vol.33, No.8, pp.38-41, 2013年8月
    2. 小柳文子:"EV走行実験によるインフラ整備適正評価(第2報)", 成蹊大学理工学部研究報告,Vol.49, No.2, pp.1-6, 2012年12月
    3. 小蝠カ子 : "5.外部電源との協調",自動車用電力マネジメント技術,自動車電力マネジメント調査専門委員会編,電気学会技術報告,Vol.1268, pp.29-38, 2012.11
    4. 小柳文子:"需要家における再生可能エネルギー,蓄電池,非常用発電機設備の現状と展望",平成24年電気学会産業応用部門大会,Vol.5, S7, No.8, pp.1-6, 2012.8,
    5. 小柳文子,瓜生芳久:"重み付きボロノイによる電気自動車用充電設備の適正配置の検討",小柳文子、瓜生芳久、電気学会部門誌、Vol.119-B, Vo.12, pp.791-797,2002
    6. 小柳文子,瓜生芳久:"負荷平準化を目的とする電気自動車の充放電時間制御方策",電気学会論文誌部門誌,B分冊,Vol.118,No.5,505-510, 1998.
    7. 小柳文子,瓜生芳久:"電気自動車による消費電力のモデル化と電力需要に与える影響",電気学会論文誌,B分冊,Vol.117,No.1,pp.41-46, 1997.
    8. 瓜生芳久, 大橋正春,小柳文子:"H∽制御を用いた分散型発電機制御による多機電力系統安定化",電気学会論文誌部門誌,B分冊,Vol.115,No.1, pp.97-102,1995.
    9. 瓜生芳久,横山清志,小柳文子:"地域分散型系統のための経済性を考慮した過負荷予防制御の検討",電気学会論文誌部門誌,B分冊,Vol.112,No.7, pp.602-608,1992.
    10. 小柳文子,瓜生芳久:"電気自動車に期待される負荷平準化の検討",平成7年度電気学会部門別全国大会論文誌(論文T), No.17, pp.97-102, 1995.
    11. 小湾喜世彦,瓜生芳久,小柳文子:"多機系統における適応型最適発電機制御の研究",平成9年度電気学会部門別全国大会論文誌(論文T), No.9, pp.-, 1997.
    12. 石山顕彰,瓜生芳久,小柳文子:"多機系統におけるニューラルネットワークを用いた適応型発電機制御の検討",平成8年度電気学会部門別全国大会論文誌(論文T), No., pp.-, 1996.
    13. 吉田琢也,瓜生芳久,小柳文子:"大規模系統における分散電源の配置等を考慮した送電能力向上に関する研究",平成7年度電気学会部門別全国大会論文誌(論文T), No.16, pp.91-96, 1995.
    14. 青柳伸尚,瓜生芳久,小柳文子:"分散型適応制御を用いたFACTS機器による多機系統の安定化制御",平成7年度電気学会部門別全国大会論文誌(論文T),No.18,pp.103-108, 1995.
    15. 大橋正春,瓜生芳久,小柳文子:"H∽制御を用いた分散型発電機制御による多機電力系統安定化",平成6年度電気学会部門別全国大会論文誌(論文T), No.10, pp.55-60, 1994.
    16. 五味秀雄,瓜生芳久,小柳文子:"組み合わせ理論に基づく系統電圧安定化対策",平成6年度電気学会部門別全国大会論文誌(論文T), No.3, pp.13-18, 1994.
    17. 横山清志,瓜生芳久,小柳文子:"地域分散型系統における事故後潮流過負荷予防制御",平成3年度電気学会部門別全国大会論文誌(論文T), Vol. 1-J, No.15, pp.85-90, 1991.
    18. ]藤沢尚史,瓜生芳久,小柳文子:"多機系統での発電機間協調を考慮した発電機最適制御方式",平成3年度電気学会部門別全国大会論文誌(論文T),Vol.1-J, No.18, pp.103-108, 1991.
    19. 小柳文子,瓜生芳久:"マイクロコンピュータによる電力系統動特性解析システム",成蹊大学工学報告,No.47,pp.3169-3177,1989.

  • 【外国誌論文】
    1. F.koyanagi and R. Yokoyama : "A Priority Order Solution of EV Recharger Installation by Domain Division Approach", The 45th UPEC, Session H1-9, No,364, pp.1-8, Cardiff, UK, Aug.31-Sep.3, 2010
    2. F. Koyanagi and Y. Uriu : "A Strategy of Load Leveling by Charging and Discharging Time Control of Electric Vehicles", IEEE Trans. on Power Systems,Vol.13,No.3,pp.1179-1184, 1998.
    3. F. Koyanagi and Y. Uriu : "Modeling Power Consumption by Electric Vehicle and Its Impact on Power Demand", Electrical Engineering in Japan, Vol. 120, No.4, Sep., pp.40-47, 1997.
    4. Kanaya, H. Kihara and F. Koyanagi : "Measurement of the Scattering Factor Phase and the Spherical Aberration and Astigmatic Constants from Diffractograms of Electronmicrograph",MICRON,Vol. 12,No. 2,pp.- ,1981.
    5. S. Ono, K. Kanaya and F. Koyanagi : "Secondary Electron Emission from Insulators", J. Phys. D; Appl. Phys.,Vol. 11,pp.2425-2437,1978.

  • 【国外講演発表論文】
    1. F.Koyanagi and R. Yokoyama:"Optimization Analysis for EV Infrastructure by Fleet Test",EEVC 2012, No.230088, pp.1-10, Brussels, Belgium, Nov.19-22, 2012
    2. F. Koyanagi, A. Kalam and Y. Uriu : "Optimizing of Mixed Energy System for Developing Countries Using the Analogy of Ecosystem",Proc. of UPEC'98,Vol.2,No., pp.-,1998.
    3. G. Tajima,Y. Uriu and F. Koyanagi : " Totalized Power System Stabilizer for Stabilizing Multi-Machine Power System Using Jacobian Matrix",Proc. of UPEC'98,Vol.,No.,pp.-,1998.
    4. F. Koyanagi and Y. Uriu : "A Novel Approach for Load Leveling by Means of Charging and Discharging Time Control of Electric Vehicles",Proc. of UPEC'97,Vol.2, pp.766-769,1997.
    5. M. Yoshiwara, Y.Uriu and F. Koyanagi : "Optimal Allocation and Evaluation of Dispersed Fuel Cell Generator on the Power System", Proc. of UPEC'97, Vol. 1, pp.407-410, 1997.
    6. F. Koyanagi and Y. Uriu : "A Strategy of Load Leveling by Charging and Discharging Time Control of Electric Vehicles", Vol. 17, No.9, p.40, 1997.
    7. F. Koyanagi and Y. Uriu : "An Estimation of Load Leveling by Diffusing Electric Vehicles in General Market", Proc. of UPEC'96, Vol. 2, No. 265, pp.353-356, 1996.
    8. H. Awataguchi, Y. Uriu and F. Koyanagi : "The Experiments of Optimal Control of Generator Based on Simplified Model", Proc. of UPEC'96, Vol. 3, No. 266, pp.854-857, 1996.
    9. Y. Uriu, N. Aoyagi and F. Koyanagi : "Stabilization for Multi-Machine Power System by Adaptive Control of FACTS Apparatuses", Proc. of Stockholm Power Tech., No. SPT14-04-0432, pp.447-451,1995.
    10. F. Koyanagi and Y. Uriu : "Economic Assessment of Fuel Cell Power Plant Installed Highly Assembled Residence Using Purchase Pricing", Proc. of UPEC'95, Vol. 1, pp.319-322,1995.
    11. F. Koyanagi and Y. Uriu : "Realization of Fuel Cell Installation by Purchase Pricing", Proc. of UPEC'94, Vol. 1, No. 314, pp. 317-320.
    12. F. Koyanagi and Y. Uriu : "A cost Analyze System by the Geographical Pricing in Case of Fuel Cell Installation", Proc. of the 3rd ISEDEM, Vol. 2, pp. 712-717,1993.
    13. F. Koyanagi and Y. Uriu : "A New Power Pricing Viewed from Geographical Aspect", Proc. of 2nd ISEDEM, Vol. 1, pp.16-21, 1991.
    14. F. Ishigaki(Koyanagi), H. Kihara, K. Takamiya M. Shino and K. Kanaya : "Measurement of the Scattering Factor Phase and Aberration Coefficient of Partial Coherence Angle from Optical Diffractogram of Electronmicrographs", Proc. of the 10th Int. Conf. on Electron Microscopy, Vol. 1, pp.-, 1982.
    15. F. Ishigaki(Koyanagi), T. Oikawa, K. Hojo and K. Kanaya : "Fourier Spectrum Analysis of Phase Contrast of Support Film", Proc. of the 9th Int. Conf. on Electron Microscopy, Vol. 1, pp.170-171, 1978.
    16. T. Oikawa, F.Ishigaki(Koyanagi), S. Fukuyama, H. Wakisaka and K. Kanaya : "Computer Simulation of Phase Contrast of Cluster Atoms on Support Film Made by Sputter Deposition", Proc. of the 9th Int. Conf. on Electron Microscopy, Vol. 1, pp.234-235, 1978.

  • 【国内講演発表論文】
    1. 小柳文子,岡村美波:"適正インフラ計画のためのSuper Splineを用いたEV充電配置の評価",電気学会全国大会,愛媛大学,07G, 2014年3月
    2. 小柳文子, 上野達哉:"EV走行実験によるインフラ整備適正評価(第1報)", 電気学会全国大会,Vol.47, No.1, 610-B1, #901, 2012年,3月
    3. 小柳文子:"外部電源との協調”,産業応用フォーラム「スマートグリッドからエネルギー", ハーベストまで,社会とつながる賢いクルマ!」,No.5, 11.5.2012
    4. 小柳文子:"自動車とスマートグリッド",産業応用フォーラム「自動車用電源統合システム技術」,2010,12.21

  • 【その他の論文】
    1. 矢野翔大,近匡,小柳文子:"囚人のジレンマを用いたいじめ発生メカニズムの解析と対策", 成蹊大学理工学部研究報告,Vol.50,No.1, pp., 2013年6月
    2. 小柳文子,川口雄貴 : "ムーバス電動化に向けての検討", 成蹊大学研究報告,Vol.47, No.1, pp.91-92, 2010年


    メールはこちらへ koyanagi@st.seikei.ac.jp


    数理解析研究室

    理工学部

    成蹊大学

     
    成蹊大理工学部物質生命理工学科数理解析研究室
    Copyright (C) 1999 Fumiko KOYANAGI All rights reserved.