第14回配位化合物の光化学討論会

平成13年7月30日-31日 北海道大学学術交流会館


プログラム

第1日日 7月30日(月)

口頭発表(発表20分、討論5分)

−(9時30分から)−

A−01 2,6−ビス(ベンズイミダゾリル)ピリジンを配位子とする白金(TT)錯体の発光(北大院理・中大理工)丼吸忠晴・秋葉雅温・柘植清志・○佐々木陽一・石壕昌司・喜多村舜・芳賀正明

A−02 ピリジンチオール類で架橋したポリピリジン白金(TT)複核錯体の構造と発光 (奈良女大院人間文化・さきがけ21・奈良女大理) ○加藤昌子・利川麻美・大村 愛・岸 忍

A−03 binapを配位子とする白金及びバラジウム錨体の光化学(成蹊大工)○坪村太郎

休憩(10:45〜10:55)

A−04 配位子間の直接的相互作用を利用したレニウムビピリジン錯体の光物性の制御(埼玉大院理工・理)石谷 治・○椿 英明・斎藤英樹・坂本和彦

A−05 Ru(TT)dppz錯体の光スイッチング機構(阪大院理)○野崎浩一・中津川雄二・宮脇一嘉・大野 健

A−06 Ru(TT)錯体に基づくイオン認識光化学(北大院理・東大工)○千葉真弘・金 幸夫・喜多村舜

昼休み(12:10〜13:30)

−(13時30分から)−

PL−1 特別講演:金属鋸体を用いた蛋白質の光化学特性の制御(九大院工)浜地 格

A−07 混合原子価型配位子を有する分子性錯体集積体とその配位子間電荷移動遷移(京大院工)○張 浩徹・北川 進

A−08 超分子細線を目指したRu(II)−Au(T)複合錯体の合成と光物性(名工大工・名工大院工)○塩塚理仁・山本洋平・奥野 繁・尾中 証

A−09 トリフェニルホスフインを有するEu(TTT)錯体のPMMA中における高発光量子効率(阪大院工)○長谷川靖哉・山室正樹・和田雄二・柳田祥三

ポスターセッション  ー(15時45分から)− (偶数番号15:45〜16:45、奇数番号16:45〜17:45)

P−01亜鉛ボルフイリン自己集積体を用いた光合成アンテナモデルの構築(立命館大理工・龍谷大理工)民秋 均・○北本浩之・宮武智弘

P−02 金属錯体を用いたフロンー12の電気化学的分解(東工大院総合理工)○園山範之・藤井秀樹・坂田忠良

P−03 チオレート配位子を有する金(T)錨体の発光挙動(大阪市立工業研究所・阪大院工)○渡瀬星児・中許昌美・北村隆之・金久展子・甲斐 泰・柳田祥三

P−04 直鎖型レニウムピピリジン多核鋸体の合成と光化学的性質(埼玉大院理工・産業掠術総合研究所)石各 治・○金井桂子・小池和英・吸本和彦

P−05 アゾベンゼンを連結したコバルトトリスビピリジン籍体の単一波長光とコバルト中心の酸化還元を利用した配位子の可逆な異性化(東大院理)久米晶子・○栗原正 人・西原 寛

P−06 銅(TTトフリーベースボルフイリングイマ叶の項間交差過程における10ng−range三換相互作用:P−フェニレン架橋ダイマーの場合(東工大院理工)○高橋貞晴・陣 門亮浩・浅野素子・海津洋行

P−07 トリス(ポリピリジル)ルテニウム(TT)とアスコルビン酸イオンとの光反応(女子栄養大・城西大理・横浜市大院理)○立屋敷哲・諸岡樹興・木幡浩昌・篠崎一英・ 宮前 博・日原五郎

P−08 色素増感太陽電池における増感剤としてのルテニウムピリジルキノリン錨体の合成と光特性(産業技術総合研究所・住友大阪セメント)○柳田真利・IslamAshraful・ 藤橋 岳・加藤隆二・原浩二郎・杉原秀樹・荒川裕則

P−09 長鎖アルキル基を軸配位子として有するアンチモンボルフイリン錯体の光化学的挙動(宮崎大工)白上 努・○鍋島慶子・保田昌秀

P−10 Ru(TT)−Au(T)複合錯体を基本単位とした超分子錯体の光物性(名工大工・名工大院工)○山本洋平・塩塚理仁・奥野 繁・尾中 証

P−114,4'−ビビリジンを配位子とするレニウム(T)トリカルポニル三核錨体の光物理と竜気化学(弘前大理工)武田雪絵・○喜多昭一

P−12 トリフエニルホスフインを配位子とする架橋型Cu(T)錨体の発光挙動(北大院理)○柘植清志・荒木宏美・佐々木陽一・石坂昌司・喜多村昇

P−13 ピリジン誘導体を配位子とする新規八面体型レニウム6核クラスター錨体の発光挙動(北大院理)○板坂あい・柘植清志・阿部正明・佐々木陽一・石壕昌司・喜多 村昇

P−14 Ru(TT)ジイミンジチオラート錯体を増感剤とした色素増感太陽電池(産業技術総合研究所)○Islam Ashraful・杉原秀樹・原浩二郎・荒川裕則

P−15 人白血病(K−562)細胞中に誘導されるヘモグロビンの酸素および一酸化炭素の光反応(東工大院総理工、日大薬、東洋大工、理化学研究所)○園城博孝・山中健三・ 足立春菜・宮崎斉雄・星野幹雄

P−16 3,3'置換2,2'−bipyridineを配位子とする新規レニウムトリカルポニル籍体の発光挙動(北大院理)○小川一憲・喜多村昇

P−17 テトラピリドフエナジンやビス(フエナントロリンイミダゾールル)ベンゼンを配位子とするルテニウム二核錯体の溶液中または二酸化チタン表面上の光化学(産業技術総合研究所)○Bobak Gholamkhass・小池和英・棍岸信彰・堀 久男・竹内浩士

懇親会(18:00〜)

第2日目  7月31日(火) −(9時00分から)一

A−10 アゾベンゼン共役テルピリジンを配位子としたコバルト及び鉄錯体の光異性化挙動(東大院理・閑学大理)○豊 智奈・森 一郎・栗原正人・松村和夫・三浦篤志・ 玉井尚登・西原 蒐

A−11アゾ共役錯体(メタラジチオレン、フエロセン)の光およびプロトン共役異性化反応(東大院理)二親雅之・広岡 明・Srinivasa Rao Korpoju・栗原正人・○西 原 寛

A−12 [Rh6(CO)16]錯体による2−プロパノールからノルポルナジエンヘの光−接触水素移動反応(日大文理・上智大理工)○秋岡孝典・井上由治・波多江朋美・柳川昭久・高 木 蛮・杉森 彰

A−13 Mn4O4立方体核構造を有する四核マンガンオキソ錯体からの光化学的酸素発生(新潟大教育人間科学、Princeton University)○八木政行・G.C.Dismukes

休憩(10:40〜10:50)

A−14 紫外線照射によるピリジル骨格鉄(TT)錯体−シリカ複合微粒子の調製とその反応機

構(慶應大理工)○池田沙繊・中西 親・磯部徹彦・仙名 保

A−15 ルテニウムポルフイリンを増感剤とした水を電子源、酸素源とする光酸素化反応の反応機構(都立大院工)○舟生重昭・高木慎介・Donald A.Tryk・井上晴夫

A−16 半経験的分子軌道法による鉄フタロシアニンのスピン状態と最適化構造(計算化 学工房、セイコーエプソン)○鈴木 哲・上原正光・榛原祐治・小松晴信

昼休み(12:05〜13:00)−(13時00分から)−

Pト2 特別講演:界面における金属錯体の光化学挙動:特にキラリティーの影響について(北大院理)山岸晴彦

A−17 ロジウムポルフイリンのフォスフィン錯体の光反応の研究(東工大総理工・東洋大・理化学研究所)○鈴木裕行・宮崎方雄・星野幹雄

A−18 ニトロコバルトボルフイリンのトリフェニルフォスフイン錯体の光反応の研究(東工大総理工・東洋大・理化学研究所)○足立春菜・鈴木裕行・宮崎芳雄・星野幹雄

休憩(14:50〜15:00) −(15時00分から)−

A−19 過渡吸収とESRによるラジカル軸配位ポルフイリンの励起多重項状態(東北大多元研・九大院薬)片野恵太・岩崎洋平・○山内清語・古賀 登

A−20 光誘起スピン転移化合物の構造と磁性(九大院理・KAST)○速水兵也・川尻陵・佐藤 治・前田米蔵

A−22 巨大な三次非線形光学効果を示す強相関電子系Ni(TTT)錯体の創製(都立大院理・科技団・東大院新領域)○山下正廣・眞鍋敏夫・松崎弘幸・岸田英夫・岡本 博

A−21 Co錯体の光誘起原子価異性(神奈川科学技術アカデミー・九大院理・東大工)速水真也・顧 忠沢・藤嶋 昭・○佐藤 治